|
コーナー名 株式投資(国内株式) |
|||
株を買うって?
そもそも株を買うということはどういうことでしょうか。
会社の運営にはお金がかかります。会社としては十分なお金が手元にあれば問題はないのですが、ない場合にはどこからか調達しなければなりません。
銀行等から借りても良いのですが、利息も支払わなければならないし簡単に貸してくれるとは限りません。
そこで会社は株式というものを発行して、これを買ってくれる人を探します。
だから株を買うということは、会社そのものを買うことに他なりません。
株式投資の目的って
そもそも投資の目的はといえば、自分がつぎ込んだ以上の見返りを得ることだと思います。
では株式投資の場合の見返りはどうかといえば、次の3つに分けられると思います。
インカムゲイン
つまり配当金をもらう(正直者のような小株主の場合にはびびたる金額ですが、、、(T^T) )
キャピタルゲイン
つまり株をより高く売ってより多くのお金をもらう。
小株主の正直者としては当面、キャピタルゲインを中心に安く買って高く売るを繰り返せるようがんばります。
議決権所有=会社に物申す
株式をたくさんもっていればそれに比例して、会社に対して意見することができるようになります。 (いつか物申せるくらいの大株主になってみたいものです。)
購入のポイントは?
じゃあいったいなにを基準に銘柄を選べばよいのでしょうか?
例えば、
・いつもいっているコンビとか、自分の身近にある企業に投資してみる。
・最近ずっと株価が上がりつづけている企業に投資してみる。
・優待が充実している企業に投資してみる。
・新聞でよく耳にする企業(良い意味で)に投資してみる。
・社長が変わったばかりの企業に投資してみる。
・配当をたくさん出している企業に投資してみる。
正直いえば、上記のどれもが正解であるかもしれないし、どれもがまちがっているかもしれません。
それが正しかったのか、間違っていたのか、結果は将来の株価次第です。
ネット証券への申し込みなら以下をクリック
|
||||
目次へ |
|
|||
|
|
|
|
|